top of page

​補 聴 器

​こんなこと、ありませんか?

シグニアの補聴器代理店

自分が聞こえやすい音量にすると、

家族から大き過ぎると言われることは

ありませんか?

 

楽しい外食時も騒がしい店内で会話が

聞き取りづらいことはありませんか?

助手席の人の声が聞こえない

周りに騒音がたくさんある場所だと、

会話が聞き取りづらい場合がありませんか?

 

Please reload

​補聴器をご検討の方と、そのご家族の方へ

「聞こえ」に不安を感じたら

⑴ 耳鼻科を受診してください。耳に異常がないか診てもらってください。 

    詰まっていた耳垢をとってもらったら聴力が改善した、            

    という場合もあります。

(2) ご予約ください(075-221‐4829)

(3) ご来店いただくか又は、ご自宅へ訪問します。 

     京都府、滋賀県及び、京都市近郊に限ります

(4) 貴方の聴力にあった補聴器をお試しいただきます。

⑸ ご希望であれば、ご自宅で2週間ご使用いただけます。

    (但し、レンタル料金が必要です)

⑹ 耳型を採り、工場へ送り補聴器を発注します。

⑺ 10日程で貴方の補聴器が完成します。

⑻ 補聴器の納品とご使用方法の説明をします。

⑼ 2週間~1か月後、聞こえの状態をお尋ねします。

  必要があれば、再調整を行います。

⑽ 半年に1度の点検が必要です。

⑾ 不具合は早めにご連絡ください。

耳の写真
bottom of page